top ダウンロード サンプルプログラム お問い合せ


個体それぞれの感性

■議題
万人共通の感性って?

■検討会記録
人間の感性の違いについて、こんなことを考察してみました。例えば、味覚。
味覚の違いは人それぞれです。人によって、同じ食べ物を美味しいと評価する人もいれば、まずいと評価する人もいます。 これは、人によって体の作りが多少異なるためであり、それにより 外部刺激から快楽へのデータ変換範囲も人によって異なると推察できます。

もし、AICore設計思想が正しいとするならば、移植手術が当たり前に行われる背景をみても、 他人と体の一部を入れ替えても、脳と連携して動作すると考えられます。 入れ替えたことにより、その器官から受ける感覚が変わるのではないでしょうか。そんな話を聞いたことがあるようなないような? もしかすると、外部刺激から快楽変換までの仕組みは、 人によって多少変わってきますが、快楽変換後の快楽刺激の形は、 全ての人間の中でほとんど同じと考えてもよいかも知れません。

よって、味は脳で感じるのではなく、体で判断していると言えるのではないでしょうか。
そして、体が違えば、同じ刺激を受けても、脳へ伝達される刺激も違ってくるのではないでしょうか。
また、万人受けする味付けというのは、より多くの人が持つ平均的な細胞の体が「快楽」と感じるという意味であって、 一流の料理人の舌の素晴らしさは、より平均的な細胞の体が「快楽」と感じる味付けを知っているということなのだと思います。
(勿論、その味を実現する腕も必要です)




人工知能開発プロジェクト Copyright © 2009-2018 CELESTEE Corporation. All rights reserved.